手動みじん切り器を購入して1日で壊したけど、すぐ直せるし丁寧に使えばめっちゃ便利だった

横着してはいけないということを学んだ。

 

 

みじん切り器を購入する

健康になりたいから自炊したい。

自炊はしたいけど、みじん切りはめんどくさい。

みじん切りしている途中でまな板から転がって、床に落下したりするのがめんどくさい。

 

めんどくさいことはやりたくないので、試しにSedhoomのチョッパーを購入しました。

 

 

 

開封してみる

f:id:kulupopo:20180515170607j:plain

箱。普通。

 

 

 

f:id:kulupopo:20180515170608j:plain

刃は鋭利だから危ないよ!みたいな注意事項。

 

 

 

 

f:id:kulupopo:20180515170609j:plain

内容物です。

  • みじん切り器
  • ブレード
  • フタ
  • 攪拌器

野菜をみじん切りしたいだけだから、攪拌器もフタも使わなさそう。

 

 

みじん切りしてみよう

f:id:kulupopo:20180515170620j:plain

購入したからには使ってみましょう。

 

 

f:id:kulupopo:20180515171411j:plain

たまねぎです。

まな板の魚の絵柄が書いてある面を使っているのは、「魚だ〜かわいい〜〜〜」とか言って使い始めたからです。魚を捌く機会はあまりないので、まな板の面を使い分ける必要はあまりなさそうですし、たぶん問題ないでしょう。

 

 

 

f:id:kulupopo:20180515171421j:plain

ざっくり切ります。

 

 

 

f:id:kulupopo:20180515170623j:plain

みじん切り器に適当にブチ込みます。

 

 

 

 

f:id:kulupopo:20180515170626j:plain

フタを閉めて紐をブンブンします。

 

 

 

 

f:id:kulupopo:20180515170628j:plain

みじん切りができます。

すごい!便利!

 

 

 

 

f:id:kulupopo:20180515171715j:plain

にんじんです。

魚の絵柄は気にしないことにしましょう。

 

 

 

f:id:kulupopo:20180515171731j:plain

適当に切ります。

 

 

 

 

f:id:kulupopo:20180515171738j:plain

適当に入れます。

この写真くらいにんじんを入れてしまうと、にんじんが硬くてブレードが回らないので量を減らしました。

ちなみに無理やりブレードを回そうと思って、紐を引っ張ったら紐が戻らなくなって壊れました。

少量ずつ入れましょう。

ちなみに、紐が戻らなくなった場合は、みじん切り器のフタをこじ開けるとシュルシュルと紐が巻き戻ります。なんてアナログ。

 

 

 

f:id:kulupopo:20180515171745j:plain

f:id:kulupopo:20180515171751j:plain

無事ににんじんもみじん切りにできました。やったー。

 

 

 

 

 

感想とまとめ

f:id:kulupopo:20180515170622j:plain

  • 周りも汚さないし手動だし便利
  • 容量多く入れすぎないこと
  • 紐が戻らなくなったらフタを開けてみる
  • みじん切りにムラができるので、途中でシャカシャカ振ろう

 

便利だし買ってよかったかなー、といった感じ。

紐が巻き戻らなくなってもフタを開ければ直せちゃうので、当分は壊れなさそう。

これで野菜たっぷりスープを作って健康になりましょう。